どうも、あさひです。
アパートなどの集合住宅で生活すると、隣人の生活音が気になりますよね。
多少の騒音なら我慢できるのですが、あまりにうるさいと本当にストレス、いらいらが募るばかりです。
例にもれず、僕も隣人の騒音には悩まされていた過去があります。深夜の洗濯機の音や、営みの音…。
お前らには常識がないのかと説教したくなる気持ちになりましたよ。しかし、騒音メイカーである彼らには説教しても無駄です。なぜなら、彼らはそれらが迷惑だと理解できないから…です。
悲しいですね、こうなったら実力行使でわからせてやるしかありません。
というわけで、今日はうるさすぎる隣人への対抗策を書いていこうと思います。
Contents
思いっきり壁ドンする
最もポピュラーなのが、この「壁ドン」です。一度は皆さん経験があるかと思われます。
もしもあなたが穏健派であるのなら、最初は「コンコン」とノックをする程度で良いでしょう。「コンコン」程度で騒音が収まったら儲けもんです。
対して、もしもあなたが武闘派を自称しているなら、罵声とともに思いっきり壁ドンしてみましょう。
このように、日頃の溜まったストレスを発散できます。
デメリットは、隣人さんと険悪になったり、最悪喧嘩になってめんどうなことになる可能性があるということです。
実際、僕自身そういった経験があります。こちらが何度も強めに壁ドンしたら、それに切れた隣人が…
と叫びながら殴り返してきました。
もしも壁ドンする場合は、多少面倒なことになる、ということくらいは覚悟しておきましょう。もしそうなっても、僕は一切の責任を負いません。
音楽を流す
もしも隣人さんの営みがうるさかったら、大音量で音楽を流すという手もあります。
黒夢の『中絶』を大音量で流す

僕のオススメは、黒夢です。
特に、『中絶』という曲は歌詞の内容も非常に合っているので最適だといえるでしょう。
リア充の良い雰囲気を黒夢でぶち壊してやりましょう。
ソ連の国家を大音量で流す
かつての大国、社会主義国家であったソ連の国家を大音量で流すのも有効です。
インターネットで調べれば簡単にでてきます。
威勢のいい壮大なメロディーに乗る野太い野郎どもの声がリア充どもの雰囲気をぶち壊すこと間違いないです。
あえて難点を挙げるとするなら、ロシア語で歌われているので歌詞が理解できないということでしょうか。
ちなみに、同じ社会主義国ということで、北朝鮮の軍歌を流すのも有効だと思われます。

ぜひ選択肢のひとつにどうぞ。
『こんにちは赤ちゃん』を大音量で流す
これは王道ですね。ソ連の国家とは違い、日本語で歌われているので歌詞もしっかりと理解できます。
また、ある意味でカップルの行為を応援している、という風にとらえることもできるので、とてもポジティブな選曲であるといえます。
少なくとも、上二つよりはよっぽど優しさに満ちた曲だといえそうです。
あえて騒音を楽しむ
たとえば、その騒音が会話などだったら、あえて聴いて楽しむのもいいかもしれません。
逆転の発想です
いわゆる、逆転の発想というやつですね。
もしもその会話の内容が、財宝の隠し場所だったら、あなたは億万長者になれるかもしれません。
もしくは、不老不死になれる方法についての会話だったら…
もしくは、好みの異性にモテる方法についての会話だったら…
その会話の中に、あなたの人生を豊かにしてくれるヒントが隠されているかもしれませんよ?
手紙を書く
これも王道ですね。
素直に「迷惑している」と書く
あなたが無難に騒音問題を解決したいと考えているのなら、素直に「迷惑している」と書きましょう。決して挑発してはいけません。
実際、僕が騒音問題を解決した時も、手紙に「迷惑しています。お互い快適な生活を送りましょう」的なメッセージを書きました。
もしも隣人さんが常識人なら、これで騒音問題は多少ましになるはずです。
相手を挑発する内容を書く
もしもあなたが日常生活に満足しておらず、スリルを求めているなら、あえて手紙で相手を挑発するのも手です。
特に、営みの騒音に迷惑しているなら書きようがいろいろあるはずです。頑張ってください。
ドアに貼り紙をする
これは隣人のみならず周囲の人に騒音をアピールできる方法です。
とはいえ、騒音メーカーを晒上げることになるので、相手を過剰に刺激してしまい問題が起きたり、恐怖心を与え、逆にあなたが悪者になってしまう可能性があるという点に注意しましょう。
できるなら、避けるべき方法です。もしもどうしても貼り紙をしたいなら、匿名にしておきましょう。
大家さんや管理会社にチクる
壁ドンや手紙でも効果がなかったら、いよいよ大家や管理会社にチクる段階です。
ここら辺になるといろいろと法律が絡んできてややこしくなってくるので、この記事では触れません。
ご自身でいろいろ調べて頑張ってください。
まとめ
これまでいろいろと騒音に対する対処法を書いてきました。
様々な対処法を僕なりにまとめてきたつもりですが、もしもあなたがまともな人なら、あまり事を荒立たせないように怒りを抑えながら騒音に対処しましょう。
怒りに飲まれ理性を失いながら騒音に対処しようとしてしまうと、あなたも騒音メーカーになってしまうからです。
あなただけの力だけでなく、第三者の力をうまく利用しながら騒音問題を解決していってください。あさひ一元論は応援しています。